当院の受付
受付は朝9時から夜8時まで行っています!
受付は原則夜の7時半(19時30分)までとさせていただいておりますが、事前にご連絡をいただければ、夜7時半以降でも来院をお待ちいたします。20時以降でもお待ちできる場合もございますので、まずは一度お電話にてご相談ください。
※繁忙期、混雑時はお待ちいただく場合もございます。何卒ご了承くださいませ。
交通事故でよくみられる症状とリスク
交通事故に遭われた場合、後になって表れる症状で最もよく見られるのが「むちうち症」です。
正式には「外傷性警部症候群」や「警部ねん挫」と呼ばれるもので、追突事故などの際に首や背中に瞬間的に強い衝撃がかかることで、首がまるで鞭のようにしなることから「むちうち症」と呼ばれています。
むちうち症の具体的な症状
首の正常な可動範囲を超えてしまうことで、首の関節の靭帯や筋肉が傷つき首や背中の痛みなどとして表れます。
交通事故の後に表れるむちうち症は、事故直後には自覚がなく、「大丈夫かなぁ」とそのまま放置したまま、しばらく日数が経ってから症状が出てくる…といったケースがよく見られます。
痛めた状態のまま時間が経ってしまうと症状は悪化し、治療にかかる時間も長くなってしまいます。
交通事故に遭われた場合は。特に自覚症状がなくても、医者や整骨院で診断を受けるようにしてください。
交通事故治療は接骨院(整骨院)でも可能です!
交通事故でけが(むち打ち症など)をした場合、接骨院でも自賠責保険・任意保険を使って 整形外科と同様に治療が可能です。
道路交通法に定められた義務にしたがって、まずはけがをした方の救護を行い、すぐに警察・救急にご連絡をしてください。
警察に連絡をしない場合、後日、保険会社が事故証明を取得できなくなり、保険が適用されません。また、事後に連絡すると事故証明を発行してもらえず、保険が使えなくなる場合もあります。
自動車保険(任意保険)にご加入されている方は、ほとんどの保険会社は24時間受付窓口があり、保険証にも記載されています。警察で事故現場の住所を教ええもらい、その住所を伝えましょう。後はご対応いただいている保険会社のご担当者様の指示にしたがってください。
自分が被害者の場合も含め、保険を使うかどうかに関係なく、必ず保険会社にご連絡を入れてください。時間が経てば経つほど保険会社の対応も遅れ、保険適用が難しくなります。
病院で診察を受け、診断書を発行してもらいます。必ず診断を受けるようにしてください。発行してもらった診断書を警察に届けて人身事故の手続きを取ることで、治療費の負担を軽減することができます。
診断書に基づいて通院先を決め、治療を行います。どこの病院・接骨院などに通うかはご本人様の意思で決めることができます。
交通事故の治療でアルプス接骨院が選ばれる4つの理由
1.知識・技術・経験が豊富
交通事故での怪我の治療は知識・技術・経験のどれもが大切な要素になります。当院では国家資格である柔道整復師の資格を持つ院長の中山が責任を以って施術を行います。また、中山はこれまで数多くの施術治療を行っており、13年に及ぶ経験を基にさまざまな症状に対応してきておりますので、安心して施術を受けていただけます。
2.夜遅い時間帯でも受付
働き盛りの年代はやはり、仕事が忙しく入院する様な怪我ではないとなかなか会社を休む、早退などは難しいようです。ですから、むちうち症(頸椎捻挫)や腰椎捻挫などの怪我を抱えていても医療機関に通院できずにお困りの方がたくさんいらっしゃいます。
お仕事のある方でも通院しやすいよう、月・火・水・金は9時~20時まで、木曜日は9時~15時まで、土曜日は9時~18時まで受付しております。
通院して治療を受けなければ治ることはありません。当院では通院しやすい時間帯に対応できることも治療の一環と考えております。
3.整形外科などの病院と同時に通院が可能(併用通院)
交通事故のケガは自賠責保険、任意保険などの自動車保険を使った治療がほとんどで、 整形外科と接骨院・整骨院を同時に受診することが患者様にとって最良の方法となります。したがって整形外科に月1~4回は通院して診察・検査を行いつつ、その他の日に接骨院に通院し治療、リハビリを行うケースが一般的です。
一方で保険会社は治療費、慰謝料等の賠償金を安く済ませたいのも事実です。保険の担当者によっては【会社の規定で接骨院・整骨院への通院は認められない】【整形外科の先生の許可が必要】などと言って 接骨院には通院させないように誘導するケースがあると聞いております。
これは、単純に整形外科よりも接骨院の方が受付時間、曜日、待ち時間等の関係で通院しやすいことや、整形外科との併用により治療費が高くなることが理由として考えられます。
しかしながら実際は接骨院に通院してはいけない、という規定がある保険会社はありません。また、骨折・脱臼以外は整形外科の先生の許可も報告も必要ありません。
当院では早期治療の面でも、保険の適用面でも、整形外科と接骨院の併用をお勧めしております。
4.駅徒歩2分、駐車場もご用意
アルプス接骨院は東武東上線 鶴ヶ島駅から徒歩2分の近さです。平坦な道のりですので、ご負担もありません。
また、お車で通院する方については、2台分の専用駐車場をご用意しております。
どちらの方法でもご負担なくお越しいただけますので、ご安心ください。